前のページに戻る|印刷する

商家博物館 むろやの園 (県指定有形民俗文化財)

画像を閉じる
画像を開く
マップを閉じる
マップを開く

「むろや」とは、油商として栄えた小田家の屋号「室屋」に由来します。
江戸時代、50隻もの船を持ち、西は九州から東は大阪と手広く商いをおこなっていた、西日本屈指の商家でした。
敷地内には 主屋を始め、本蔵、勘定蔵、米蔵、道具小屋、中間部屋など、11棟35室もの建物があり、現存しているものとしては、日本最大規模の商家屋敷です。
生活用具や商いに使われていた道具なども展示されており、当時の隆盛ぶりを伺い知ることができます。季節限定の展示、写真展などのイベントも開催しています。


○交通アクセス
公共交通機関:JR柳井駅から徒歩約10分
自動車:山陽自動車道・玖珂ICから約20分

○駐車場
一般:周辺観光駐車場をご利用ください
大型バス:白壁ふれあい広場(観光案内所)

料金

入館料 大人450円 中高生350円 小学生300円
(団体割引20人以上)

営業時間

9:00~17:00

定休日

水曜日 年末年始(団体に限り定休日入館応相談)

お問い合わせ

○商家博物館 むろやの園
住所:〒742-0022 柳井市柳井津金屋439
営業時間:9:00~17:00
TEL:0820-22-0016

注意事項

団体でお越しの場合は事前にご連絡ください。